こんにちは
花を買う人、はなをです。
今回はひまわりを紹介します!
ひまわりの基本情報

| 和名(別名) | 向日葵・ヒマワリ (ニチリンソウ・ヒグルマ)  | 
| 学名 | Helianthus annuus L. | 
| 英名 | sunflower | 
| 科名 | キク科 | 
| 属名 | ヒマワリ属 | 
| 原産地 | 北アメリカ | 
| 見られる時期 | 7~9月 | 
| 花色 | 黄色・オレンジ・茶色・ 紫など  | 
ヒマワリは、キク科ヒマワリ属の北アメリカ原産のお花です。夏のお花といえば!?で思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。基本一本の茎に、一輪の花を咲かせ、背丈は大きいものでは2m3mにもなります。最近では、品種改良がすすみ背の低い値タイプや、一つの茎に複数の花を咲かせる品種も出てきました。
ひまわりの花のつくり
実はひまわりは舌状花(ぜつじょうか)と筒状花(とうじょうか)の二種類の花びらから作られています。外側についている黄色い大きな花びらを舌状花と言います。イラストでよく茶色で描かれる部分も実は花びらで、小さい筒状花がびっしり並んでいます。
筒状花の部分は、いずれ1つ1つが種になります。そのため、1本のヒマワリから作られる種の数はとても多くなります。一輪の花から、約1500~3000個ほどの種が作られるそうです。


いつかヒマワリのたねを数えてみたい…
ひまわりの名前の由来
和名を向日葵(ヒマワリ)、学名をHelianthus annuus L.、英名をsunflowerと言います。それぞれの名前の由来について調べてしました!和名の由来は知っている方もいるかもしれませんね♪
和名の由来

向日葵の名前の由来は、太陽に向かって花を咲かせるから。ひまわりは、太陽の移動に合わせて花の向きを変えるという性質を持っています。
と言いつつも、実際のところ太陽の動きに合わせて花を咲かせるのは、花が咲くまでのつぼみの時期だけなのだとか。綺麗な花を咲かせる頃には動きはぴたりと止まるそうです。そして、もう一つ特徴があり、花を咲かせたひまわり達の多くは東を向いているそうです。以下の写真のように、沢山のひまわりが同じ方向を向いて花を咲かせている様子写真をよくみると思います。これは偶然ではなく、ひまわりが子孫を多く残すための重要な条件になるからということが研究でわかっているそうです。
学名の由来

学名のHelianthus annuusは、ギリシャ語が起源です。「Helianthus」は、ギリシア語のheliosとanthosを合わせた言葉です。ギリシア語で「helios」は「太陽」を意味し、「anthos」は「花」を意味します。そして、「annuus」は、「一年草」を意味しています。一年草とは、種を植えたその年に芽を出し、花を咲かせて、種になり、枯れる植物のことです。
英名の由来
英名がsunflower(サンフラワー)になった理由はいくつかの説があります。まず、一つ目はひまわりの形が太陽に似ているから。二つ目は、和名と同じように太陽に向かって花を咲かせるから。英名でも同じように、太陽に関係した名前が付けられていますね。
- 花の形が太陽を連想させるから
 - 太陽に向かって花を咲かせるから
 
ひまわりの花言葉
ヒマワリの花言葉は、「私はあなただけを見つめる」「憧れ」「熱愛」「情熱」「愛慕」
その他、白いヒマワリの花言葉は「程よき恋愛」。紫のヒマワリの花言葉は、「悲哀」だそうです。
| 花びらの色 | 花言葉 | 
|---|---|
| 全般 | 「私はあなただけを見つめる」 「憧れ」「熱愛」 「情熱」「愛慕」  | 
| 白 | 「程よき恋愛」 | 
| 紫 | 「悲哀」 | 
本数で変わる花言葉

バラの花束は、本数によって意味が異なることは有名な話です。実は、ヒマワリも本数によって意味が異なります!ヒマワリは、1本だと「一目ぼれ」。3本は「愛の告白」、7本は「ひそかな愛」、11本だと「最愛」といった意味があるそうです。ここまでは、プロポーズというより告白に近い花言葉ですね。11本からぐっと本数が増え99本のヒマワリの花束の意味は「永遠の愛を誓う」「ずっと一緒にいてください」。108本で、「結婚しよう」となります。そして可能かどうかはおいておいて、999本の花束は「何度生まれ変わっても君を愛している」。とてもロマンティックですね。
| 本数 | 意味 | 
|---|---|
| 1本 | 一目ぼれ | 
| 3本 | 愛の告白 | 
| 7本 | ひそかな愛 | 
| 11本 | 最愛 | 
| 99本 | 永遠の愛を誓う ずっと一緒にいてください  | 
| 108本 | 結婚しよう | 
| 999本 | 何度生まれ変わっても君を愛している | 

999本….可能なのでしょうか…?
ひまわりの切り花を長持ちさせるコツ
ひまわりを長持ちさせる4つのポイントを紹介します!
①余分な葉っぱはとる
花瓶に飾る時に水につかる葉っぱはとってしまいましょう
②茎はまっすぐ切る
③水は少なめ
綺麗な水を保ちましょう✨
④真ん中の蕾が多い花を選ぶ
ひまわり畑を楽しめる場所
清瀬ひまわりフェスティバル
※こちらの情報は2023年の情報です。
東京都清瀬市に都内最大級のひまわり畑があります。2023年には、7月22日~30日にかけてひまわり畑を見て回り事が出来ます!
メモ 清瀬ひまわりフェスティバル
場所:下清戸3丁目の農地
期間:2023年7月22日(土曜日)から2023年7月30日(日曜日)まで
入場料:無料
公式ページ:清瀬市HP
私も2023年、清瀬市にヒマワリをみに行ってきました!
まとめサイト
ひまわり畑を見に行きたい!ひまわり畑ってどこにあるの!?という方、日本中のヒマワリ畑の情報がまとめてあるサイトがあるので是非そちらをチェックしてみてください!
日本のひまわり畑をまとめたサイトがコチラ!


最後に
このサイトでは花紹介のほかに、花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSをフォローよろしくお願いします!
・X(旧witter)
・インスタ
よかったら下の♡マークを押していただけると嬉しいです!特に何があるというわけではありませんが、モチベーションになります!

      
      
  
  
  
  