花の基本情報

カスミソウってどんな花?基本情報から名前の由来や花言葉を紹介!

みなさんこんにちは
花を買う人、はなをです。

今回は、カスミソウを紹介します。

カスミソウの基本情報

カスミソウ
一般名:カスミソウ
和名:霞草(かすみそう)
学名:Gypsophila elegans
英名:Baby’s breath
科名:ギプソフィラ科
属名:ナデシコ属
原産地:ヨーロッパ
中央アジア
ベロニカの基本情報

カスミソウは、ふわっと霞がかかったような繊細な美しさを持つ花です。和名で霞草(かすみそう)と呼ばれ、英語では「Baby’s breath」と名付けられています。学名は「Gypsophila elegans」で、カスミソウ属に属しています。ナデシコ科に分類され、ヨーロッパ、中央アジアが原産地とされています。

ピンク色のカスミソウ

ピンクのカスミソウイメージ photoAC さちはな

カスミソウというと白をイメージする方が多いと思いますが、実はピンク色のカスミソウもあるのをご存じでしょうか。『ピンクシンフォニー』というそうで、染色ではなく自然のピンク色をしているそうです。

カスミソウの名前の由来

春霞:この画像はAIにより生成されました

カスミソウの和名

カスミソウは、漢字で「霞草」と書きます。この和名が付けられたのが、小さな白い花が沢山集まった様子が、春霞のように見えることから付けられたといわれています。

カスミソウの英名

英名では「Baby’s breath」と呼ばれており、赤ちゃんの吐息 という意味を持っています。

カスミソウと赤ちゃん:この画像はAIにより生成されました
一面に広がるカスミソウ:この画像はAIにより生成されました

カスミソウの学名

「Gypsophila paniculata」は、ギリシャ語の「gypsos(石膏)」と「phileo(愛する)」が語源とされています。これは、カスミソウが石膏質の土壌を好むことに由来します。

カスミソウの花言葉・誕生花

カスミソウの花言葉は、「清らかな心」「無邪気」「夢見心地」などがあるそうです。

また、カスミソウは4月4日5月21日6月1日11月30日の誕生花となっています。

飾る時の注意点

  • 蕾が多すぎるものは避けた方が良いでしょう
    花が多すぎて、蕾の状態の花が多いと栄養が蕾にすいとられすぎてしまい、栄養が足りなくなってしまうことにより萎れてしまうことがあるので注意しましょう。そのため、購入する際が蕾があまりないカスミソウを選んだほうが長い期間楽しめそうです。
  • 枯れた花は摘み取りましょう
    カスミソウの花は先端から咲いて枯れていきます。枯れた花は摘み取りましょう。もし葉がついている場合は、取ってしまって良いそうです。

カスミソウについてのSNSの投稿を見る

このサイトでは花紹介のほかに、花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSをフォローよろしくお願いします!
X(旧witter)
インスタ

よかったら下の♡マークを押していただけると嬉しいです!特に何があるというわけではありませんが、モチベーションになります!

タイトルとURLをコピーしました