皆さんこんにちは
花を買う人(はなを)です。
突然ですが、皆さんは宇宙で咲いた花をご存知ですか?
地球上のどんな花よりも遠く、そして美しい場所で、たった一輪、たくましく咲いた花の話。今回は、そんなロマンあふれる事実を知ってしまったので、ぜひ皆さんと共有したいと思います。
宇宙園芸の目標とVeggieの登場

国際宇宙ステーション(ISS)での植物栽培は、食料供給の実用性はもちろん、乗組員への心理的な癒しとしても期待されています。そのため、NASAは2014年に野菜生産システム(通称「ベジー」)(Vegetable Production System(Veggie))を導入しました。これは、低電力・軽量でLED照明と植物パッドを使った簡易な植物育成装置です。
ジニアが選ばれた理由
まずレタスの栽培に成功した後、2015年11月に第3段階としてジニアによる実験「VEG-01C」がスタートしました。ジニアは葉菜類よりも育成が複雑で、花を咲かせるまでの成長期間が60~80日と長いため、より高度な植物栽培のテストに最適でした。
宇宙での満開:2016年1月16日
First ever flower grown in space makes its debut! #SpaceFlower #zinnia #YearInSpace pic.twitter.com/2uGYvwtLKr
— Scott Kelly (@StationCDRKelly) January 16, 2016
2016年1月16日、ついにオレンジ色のジニアが開花し、ケリー氏は「Yes, there are other life forms in space! #SpaceFlower #YearInSpace」とSNSで喜びを表現しました。この出来事は、ISSでの植物栽培における歴史的成功として注目されました。
参考文献
- NASA公式:「First Flower Grown in Space Station’s Veggie Facility」NASA
- Wired:「Want to Go to Mars? Get Flowers to Bloom on the ISS」WIRED
- Architectural Digest:「See the First Flower Grown in Space」Architectural Digest
- Wired:「Edible orange zinnia is first flower grown in space」WIRED
最後に
今回は宇宙で咲いた花について紹介しました。宇宙ステーションで花を咲かせる実験なんてやっていたんですね!宇宙で野菜や果物畑ができる日も近いかもしれないですね♪
私のサイトでは花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSのチェックよろしくお願いします。
・X
・インスタ
公式LINEからいつでも記事をチェックできます!
月に1度最新記事・人気の記事を紹介しますので是非友達追加してみてください♪

コメント