雑学

「花」で表す美しい日本語|花が使われていることわざ

皆さんこんにちは
花を買う人、はなをです。

日本のことわざは、長い歴史を通じて受け継がれてきた知恵や教訓などを表した言葉です。これらの短いフレーズには、人々の日常生活における経験や考え方が込められており、世代を超えて伝えられてきました。

今回は、「花」が使われていることわざを紹介してきたいと思います。

雨は花の父母

このイラストはAIによって生成されました。

【ことわざ】雨は花の父母あめははなのふぼ
【意味】雨は草木を潤し養ってくれる父母のようなものということ。

石に花咲く

【ことわざ】石に花咲くいしにはなさく
【意味】現実にありえないこと

石に花が咲くわけないことから言われました。同じような意味をもつことざわで「煎豆に花いりまめにはな」があります。

「石に花」ともいいます。

一輪咲いても花は花

このイラストはAIによって生成されました。

【ことわざ】一輪咲いても花は花いちりんさいてもはなははな
【意味】小さく目立たない存在でも、その存在自体の価値はしっかりあるということ。

人間はどうしても量に眼がくらみがちですが、量ではなくそのモノ自体の質を見る必要があるという事を表しています。

言わぬが花

このイラストはAIによって生成されました。

【ことわざ】言わぬが花いわぬがはな
【意味】すべて思った事を口に出すのではなく、あえて言わないことが趣があったり、良いという意味。

美しい花には刺がある

このイラストはAIによって生成されました。

【ことわざ】美しい花には刺があるうつくしいはなにはとげがある
【意味】美しいものには人を傷つける一面があるということ。

このことわざは、西洋の“No rose without a thorn. ”の和訳である「棘のないバラはない」が由来だといわれています。

優曇華の花

このイラストはAIによって生成されました。

【ことわざ】優曇華の花うどんげのはな
【意味】きわめて珍しいことの例え。

優曇華の花は、インドの空想上の植物で3000年に一度しか花を咲かせない大変珍しい花です。

死んで花実が咲くものか

このイラストはAIによって生成されました。

【ことわざ】死んで花実が咲くものかしんで花実が咲くものか
【意味】枯れてしまった木に花も実もつかないように、人も死んでしまったらおしまいであるということ。

花より団子

このイラストはAIによって生成されました。

【ことわざ】花より団子はなよりだんご
【意味】見た目の美しさや風流よりも、実利に重きを置くこと。

花は折りたし梢は高し

このイラストはAIによって生成されました。

【ことわざ】花は折りたし梢は高しはなはおりたしこずえはたかし
【意味】欲しいけれども手に入れる方法がない。物事が思うようにならないことのたとえ。

花の咲いている枝を折って手にしたいが、梢が高く手が届かない様子を表しています。

最後に

いかがでしたか。今回は「花」がつかわれていることわざを紹介しました。皆さんはいくつ知っていましたか?日本語の直接的な表現でないとこが面白く美しいですね。

このサイトでは花紹介のほかに、花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSをフォローよろしくお願いします!
X(旧witter)
インスタ

タイトルとURLをコピーしました