ブログ

日比谷公園 | 超大輪朝顔展で変化朝顔を見てきました!

皆さんこんにちは
花を買う人(はなを)です。

今日、私は日比谷公園で開催されていた「超大輪朝顔展」に行ってきました!
夏の風物詩である朝顔ですが、その中でも文字通り“超大輪”と冠される朝顔たちが
一堂に会するこの展示会は、以前から気になっていたイベントの一つでした。

訪れたのは午前9時20分頃。

すでに暑かったものの、朝顔の美しさに暑さを忘れるほどでした。

2025.07.30 超大輪朝顔展 撮影:はなを

会場には、男女問わず幅広い年齢層の来場者がいらっしゃいました。
ご年配のご夫婦や、カメラを片手に熱心に花を眺める方々など、
それぞれが思い思いに朝顔の世界に浸っているようでした。
人も多すぎず、自分のペースでじっくりと鑑賞できる、とても穏やかな雰囲気でした。

2025.07.30 超大輪朝顔展 撮影:はなを
2025.07.30 超大輪朝顔展 撮影:はなを

展示されている朝顔たちは、その名の通り、
本当に手のひらサイズの巨大な花ばかり!

普段見慣れている朝顔の概念を覆すほどの迫力で、その大きさにただただ圧倒されました。
一つ一つの花が力強く、そして繊細に広がり、その色彩の豊かさにも驚かされます。
定番の青や紫はもちろん、淡いピンクや純白、斑点模様が入ったものなど、様々な色合いの朝顔が目に飛び込んできました。

2025.07.30 超大輪朝顔展 撮影:はなを
2025.07.30 超大輪朝顔展 撮影:はなを

今回の朝顔展で特に私の心を掴んだのは、「変化朝顔」のコーナーでした。
朝顔と聞くと、あの特徴的なラッパ状の花を思い浮かべますが、
変化朝顔は花弁の形や葉の形、色などに驚くほどの変化が現れる品種群です。

中でも特に印象的だったのは、
水色の八重咲きの変化朝顔でした。

朝顔とは思えないようなまた別の華やかさと優雅さを兼ね備えていて、思わず「本当に朝顔なの!?」と衝撃でした。

2025.07.30 超大輪朝顔展 撮影:はなを

一つとして同じ形や色の花はなく、それぞれの株が持つ個性と、育てる方の愛情を感じさせる、まさに芸術作品のようでした。この美しさには、ただただ感動するばかりでしたね。

これほどまでに多様で、そして美しい朝顔の世界があることに改めて気づかされました。
一つ一つの花が持つ生命力と、育てる人の情熱が込められたその美しさを感じられました。

皆さんも是非日比谷公園に足を運んでみてください。
きっと、朝顔に対するイメージがガラリと変わるはずです。
日本の夏の美しさを再発見できる、素敵な一日になること間違いなしですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました