皆さんこんにちは
花を買う人、はなをです♪
今回は、エキナセアを紹介します!
エキナセアの基本情報
一般名 | エキナセア |
和名 | ムラサキバレンギク |
学名 | Echinacea purpurea |
英名 | Purple Coneflower |
科名 | キク科 |
属名 | ムラサキバレンギク属 (エキナセア属) |
原産地 | 北アメリカ |
エキナセアは、中央に突き出た円錐形をしている個性的な見た目をしています。開花時期は夏から秋にかけてで、庭園や花壇で長く楽しめます。
エキナセアは、ローズマリー、セージ、タイムに並び「世界三大ハーブ」に含まれています。また、ネトル、 キャッツクローと並び「世界三大免疫植物」としても世界的にも有名なハーブの一つです。
エキナセアの花の造り
花の盛り上がった部分は「頭状花(とうじょうか)」と呼ばれます。エキナセアの花弁は、「菅状花」と「舌状花」の二種類からなります。
「菅状花(かんじょうか)」は、花びらが合わさって筒状になる合弁花の一種です。一方、「舌状花(ぜつじょうか)」は花びらが長く、下向きに咲く特徴があります。
舌状花が、垂れ下がっているためエキナセアを知らない人が見たら枯れているの!?と思ってしまうかもしれませんがこれで正常です。
エキナセアの名前の由来
エキナセアの和名の由来
エキナセアの和名は「ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)」です。
和名であるムラサキバレンギクの名前は、花の色が紫が多かったことと、花の形が馬簾(バレン)に似ていることから名付けられました。
馬簾とは、江戸時代の火消しが使っていた「火纏(まとい)」の先にある飾りのことです。
エキナセアの学名の由来
エキナセアの学名は「Echinacea purpurea」です。
学名の「Echinacea」は、ギリシャ語の「echinos(ハリネズミ)」に由来し、花の中心部がハリネズミのように突き出ていることから名付けられました。
また、「purpurea」はラテン語で「紫色」を意味し、花の色を指しています。
エキナセアの英名の由来
エキナセアの英名は「Purple Coneflower」です。「Purple Coneflower」は、紫色の円錐形の花という意味です。当時エキナセアの花が紫色が多かった事と、円錐形の中心部の特徴から名付けられました。
エキナセアの花言葉
エキナセアの花言葉は、「優しさ」「深い愛」「あなたの痛みを癒やします」です。
これらの花言葉は、 エキナセアの原種に免疫力を高める効能があるとして、薬草として用いられていたことに由来します。現代でも「世界三大免疫植物」として有名です。
購入したエキナセアの品種紹介
ピンクボールビュー
色の発色も良く、明るいピンク色が可愛らしい。エキナセアの特徴である、大きく盛り上がるポンポンも大きくて個性的!
最後に
いかがでしたでしょうか。今回はエキナセアの花を紹介しました!
私のサイトでは花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSのチェックよろしくお願いします。
・X(旧witter)
・インスタ