雑学

夢の島熱帯植物館の見ごろの花達!面白い植物を紹介!【10選】

皆さんこんにちは
花を買う人、はなをです。

4月中旬、東京都夢の島熱帯植物館へ行ってきました。植物館の入口には、見頃の花が職会されたパンフが置いてあります!めっちゃ可愛いねすね!植物のイラストも特徴をとらえていてて、この花だ!と実物を見てすぐにわかります!

植物館に置いてある見頃の花の案内

植物園には綺麗な植物や面白い植物が沢山ありました。ということで今回はパンフで紹介されていた見頃の花と、興味深い植物達を写真と共に紹介したいと思います!

見頃の花

ウナズキヒメフヨウ

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
和名ウナズキヒメフヨウ
別名マルバビスクス
タイリンヒメフヨウ
学名Malvaviscus penduliflorus
英名Sleeping Hibiscus
科名アオイ科
属名マルバビスクス属
ウナズキヒメフヨウの基本情報
撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04

花言葉は「優しい感受性

ウナズキヒメフヨウは、アオイ科マルバビスクス属に属する低木で、メキシコからコロンビアに分布しています。この植物はヒメフヨウの一種で、特徴は花が成長するにつれて下向きに垂れることです。この頷くように見えることから、名前の付けられました。花の色は赤、ピンク、白があり、ハイビスカスの蕾に似た形をしています。しかし、花びらは開かず、常につぼみ状態を保ちます。このため「スリーピング・ハイビスカス」とも呼ばれます。地元では、樹皮から繊維を取り出す用途や、薬草としての使用もあります。

コエビソウ

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
和名小海老草
別名マルバビスクス
タイリンヒメフヨウ
学名Justicia brandegeana
英名Beloperone
科名キツネノマゴ科
属名キツネノマゴ属
コエビソウの基本情報
撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04

赤・黄緑の部分はで、一番先の白い部分が花です。この赤い苞が重なる様子が子エビの殻に見えることから「小海老草」名前が付けられました

コエビソウの英名「Beloperone(ベロペロネ)」は、ギリシャ語の「belos 」と「perone」の語からなっています。ギリシャ語の「belos 」は「矢」、「perone」は「留め金」という意味あります。これは、重なり合った苞が矢のように見えることから付けられてと言われています。

花言葉は、「ひょうきん」「思いがけない出会い」。「ひょうきん」の花言葉は、花が風に揺れると小海老が踊っているように見えることが由来とされています。

ヒスイカズラ

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
和名ヒスイカズラ
別名ジェイド・バイン
学名Strongylodon macrobotrys
英名jade vine
科名マメ科
属名ヒスイカズラ属
ヒスイカズラの基本情報
撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
Image by Engin Akyurt from Pixabay

ヒスイカズラ、漢字では「翡翠葛」と書きます。ヒスイカズラの名前は花の色が宝石の翡翠に似ていることから名付けられました。

Canva

学名の「Strongylodon macrobotrys」は、古代ギリシャ語の「strongyro(円い)」+「odon(歯)」とが合わさった「Strongylodon」と、「makros(大きい,長い)」と「botrys(ぶどう房)」とが合わさった「macrobotrys」との2語からなります。

ヒスイカズラの花言葉は、「私を忘れないで」。

コダチヤハズカズラ

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
和名コダチヤハズカズラ
別名キンギョボク(金魚木)
学名Thunbergia erecta
英名King’s mantle, Bush clock vine
科名キツネノマゴ科
属名ヤハズカズラ属
コダチヤハズカズラの基本情報
撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04

テンニンカ

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
和名テンニンカ
別名キン
学名Rhodomyrtus tomentosa Hassk.
英名Rhodomyrtus tomentosa
科名フトモモ科
属名テンニンカ属
コダチヤハズカズラの基本情報

カロライナジャスミン

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
和名カロライナジャスミン
学名Gelsemium sempervirens
英名Yellow Jasmine
Carolina Jasmine
科名ゲルセミウム科またはマチン科
属名ゲルセミウム属
カロライナジャスミンの基本情報

面白い植物達

見頃の花達以外にも面白い植物がありました!一部ですが紹介します!

フウリンブッソウゲ

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
和名フウリンブッソウゲ
学名Hibiscus schizopetalus
英名Fringed hibiscus
Coral hibiscus
科名アオイ科
属名ハイビスカス属
フウリンブッソウゲの基本情報

フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)はハイビスカスの仲間ですが、ハイビスカスが一日しか花を咲かせないのに対してフウリンブッソウゲは数日花を咲かせます。

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04

フウリンブッソウゲの花言葉は、「私はあなたを信じます」「常に新らしい美」「繊細な美」「淑やかな愛」などがあります。

マルハチ

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04

こちら、花ではなく見た目は地味なためスルーしている方も多かったよう…私の今回の目当てのヒスイカズラの次にお気に入りとなった植物「マルハチ」です。

和名マルハチ
学名Cyathea mertensiana
英名
科名ヘゴ科
属名ヘゴ属
マルハチの基本情報

この木のナニが面白いかというと名前の由来。マルハチの木が落ちると木に「丸の中に八の字を逆さににした模様」を残します。この性質からマルハチと名付けられました

この植物は、小笠原に分布しています。

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04

オウギバショウ

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
和名オウギバショウ
別名タビビトノキ
学名Ravenala madagascariensis
英名traveler’s parm
traveler’s tree
科名ゴクラクチョウカ科
属名タビビトノキ属
オウギバショウの基本情報

オウギバショウは、マダガスカル現在の植物です。枝分かれはせず、直立して20mにもなるそうです。この植物館ではどれくらいの大きさになるでしょうか。とても目立ちます。

旅人の木と世慣れるのには2つの説があります。1つ目は、扇状に並んだ葉から方向がわかるため。また、葉の付け根にたまった水分を旅人が飲んだからという2つの説です。

オウギバショウの花言葉は「何ものも恐れぬ精神」「緑いっぱいのトロピカル気分」です。

カカオ

カカオは植物園でよく見るし、植物園では特に珍しいモノではないのですが、幹や太い枝から直接実をならす様子が不思議で面白いため個人的に好きです。

撮影地:夢の島熱帯植物館 2024.04
和名カカオ
学名Theobroma cacao
英名cacao
科名アオイ科
属名カカオ属
カカオの基本情報

カカオの花は、大きな木では一年に1万個も咲くそうです。しかし、実際に実になるのは200~300個程のうちに1個だそう。

最後に

いかがでしたか?今回は夢の島熱帯植物館の魅力的な植物達を紹介しました。今回紹介したもの本の一部にすぎません。是非皆さまも実査に見て植物の迫力を感じてください。地味な見た目な植物も面白い解説が書いてあるのでお見逃しなく!

このサイトでは花紹介のほかに、花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSをフォローよろしくお願いします!
X(旧witter)
インスタ

タイトルとURLをコピーしました