皆さんこんにちは
花を買う人、ハナヲです。
先日鎌倉へ紫陽花を見に行ってきました。
帰りに立ち寄った和菓子屋さんのお菓子がとても美しくおいしかったのでご紹介します!
和菓子司こまき
お店は北鎌倉駅の西口を出てすぐ左。「和菓子こまき」という和菓子屋さんです。看板もかかっているのでわかりやすいです。

店名:和菓子司こまき
住所:〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内501
営業時間:10:00~16:30
定休日:水曜日
※2023年6月17時点
店内にはテーブルが4つ。
一番奥の窓側の席に座れば池を眺めながらお茶することが出来ます。明るすぎない照明がこの店内にはピッタリで落ち着きます。

メニュー 紫陽花の和菓子
今回私が頼んだお菓子はこちら、和菓子と抹茶のセットです。
和菓子 抹茶 1,001円

「錦玉」(きんぎょく)と呼ばれる寒天でできた上生菓子に白あんが包まれています。透き通るラベンダー色の錦玉は紫陽花の姿を象徴しています。一口食べるとゆっくりと甘さが口の中を広がっていきます。
「錦玉」(きんぎょく)とは
寒天と砂糖を煮溶かし合わせ、冷やし固めたものです。清涼感が表現できるため、夏によく出回るそうです。

メニュー表には「和菓子 抹茶」と書かれています。
和菓子と抹茶のセットです。和菓子は季節によって変わるようです。
メニュー表には和菓子 抹茶セットの他に、
・あんみつ
・小倉白玉
・ところてん
・オレンジジュース
・サイダー
が書かれていました。
さいごに
今回は紫陽花を求めた鎌倉旅行だったのですが、旅のしめにピッタリなお店でした。見て・食べて紫陽花の美しさに魅了された一日でした。北鎌倉駅付近には有名な明月院があります。明月院ブルーを見にいくなら是非「和菓子司こまき」で和菓子を食べていただきたいです。とてもいい思い出になると思います♪
明月院・長谷寺へ行ったときのブログも是非覗いてみてください~
それでは、皆さんも良きFlowerLifeを!
このサイトでは花紹介のほかに、花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSをフォローよろしくお願いします!
・X(旧witter)
・インスタ
コメント