誕生花雑学

11月の誕生花一覧|誕生花の紹介・花言葉・花言葉の由来を紹介!

こんにちは!花を買う人、はなをです。
さて、今回は11月の誕生花を紹介します!

11月1日の誕生花:スプレーマム

11月1日の誕生花は「スプレーマム」です。

スプレーマムとは….
和名:スプレー菊
英名:Spray mum
学名:Chrysanthemum morifolium
科:キク科
属:キク属

スプレーマムの花言葉は、「あなたを愛します「清らかな愛」などがあります。
この花言葉の由来は、スプレーマムの見た目に由来します。スプレーマムは、1本の茎が枝分かれして複数の花をつけます。その花びらがたくさん集まって美しい花をつける花姿から花言葉がつけられたそうです。

11月2日の誕生花:ルピナス

11月2日の誕生花は、「ルピナス」です。

ルピナスは…
和名:ルピナス
英名:Lupine
学名:Lupinus spp.
科:マメ科
属:ルピナス属

ルピナスの花言葉は、「想像力」「いつも幸せ」などがあります。古代ヨーロッパでは、気持ちが明るくなったり、想像力が高まる効果があると信じられ「ルピナス」を食べていたそうです。そのことから「想像力」という花言葉が付けられました。

11月3日の誕生花:カモミール

11月3日の誕生花は、「カモミール」です。

カモミールは…
和名:カモミール
英名:camomile
学名:Matricaria chamomilla L.
科:キク科
属:カマエメルム属

カモミールの花言葉は、「逆境に耐える」「逆境でうまれる力」「親交」「仲直り」などがあります。カモミールは寒さや雨風に強く、踏まれてもよく育つ生命力を持っています。その強さから、「逆境に耐える」「逆境でうまれる力」という花言葉が付けられたようです。

11月4日の誕生花:サフラン

11月4日の誕生花は、「サフラン」です。

サフランは…
和名:サフラン
英名:Saffron
学名:Crocus sativus
科:アヤメ科
属:サフラン属

サフランの花言葉は、「陽気」「喜び」「愉快」などがあります。サフランは、古代より生薬として使われてきました。気分改善やストレス緩和などの効果があるとされていることから「陽気」「愉快」などの花言葉が付けられました。

11月5日の誕生花:ペンタス

11月5日の誕生花は、「ペンタス」です。

ペンタスは…
和名:ペンタス
英名:Star cluster
学名:Pentas lanceolata
科:アカネ科
属:クササンタンカ属

ペンタスの花言葉は、「希望が叶う」「願い事」などがあります。ペンタスは、星のような形をした花びらをしています。流れ星に願い事をするイメージから花言葉付けられました。

11月6日の誕生花:カサブランカ

11月6日の誕生花は、「カサブランカ」です。

カサブランカは…
和名:カサブランカ
英名:Casablanca lily
学名:Lilium cv. casa blanca
科:ユリ科
属:カサブランカ属

カサブランカは、ユリの品種の中の一つです。ユリという大きなくくりの中にカサブランカがあるイメージです。

カサブランカの花言葉は、「壮大な美しさ」「純粋」「無垢」「祝福」「高貴」などがあります。ヨーロッパでは、ユリは聖母マリア様を象徴する花とされてきました。そのことから、「純粋」「無垢」の花言葉が付けられました。また、まっすぐに伸びた茎のさきに咲く白く大輪の花姿から、「壮大な美しさ」「高貴」などの花言葉が付けられたそうです。

11月7日の誕生花:シンビジウム

11月7日の誕生花は、「シンビジウム」です。

シンビジウムは…
和名:シンビジウム
英名:Cymbidium
学名:Cymbidium
科:ラン科
属:シュンラン属

シンビジウムの花言葉は、「高貴な美人」「誠実な愛情」「華やかな恋」「素朴」などがあります。「高貴な美人」の花言葉は、気品のある花姿から付けられました。「素朴」の花言葉は、シンビジウムが同じラン科のカトレアやデンドロビウムなどに比べて花色に原色が少なく、落ち着いた淡い色合いの花が多いことに由来します。

11月8日の誕生花:ヒイラギ

11月8日の誕生花は、「ヒイラギ」です。

和名:ヒイラギ
英名:Chinese-holly
学名:Osmanthus heterophyllus
科:モクセイ科
属:モクセイ属

ヒイラギの花言葉は、「用心深さ」「先見の明」「保護」などがあります。ヒイラギにはトゲがあるので、近づいたり触ったりすることができないことから「用心深さ」という花言葉がつけられました。

11月9日の誕生花:ハナキリン

11月8日の誕生花は「ハナキリン」です。

和名:ハナキリン
英名:Crown of thorns
学名:Euphorbia milii Euphorbia
科:トウダイグサ科
属:ユーフォルビア属

ハナキリンの花言葉は、「早くキスして」「逆境に耐える」などがあります。「早くキスして」という花言葉は、花の形が唇を突き出したような形であることが由来です。また、「逆境に耐える」の花言葉は、花にトゲがあることに由来します。

11月10日の誕生花:ブッドレア

11月10日の誕生花は「ブッドレア」です!

和名:ブッドレア
英名:Butterfly bush
学名:Buddleja davidii
科:フジウツギ科
属:フジウツギ属

ブッドレアの花言葉は、「恋の予感」「あなたを慕う」などがあります。この花言葉は、ブッドレアの香りに誘われて花に近寄る蝶々の様子から付けられたそうです。

11月11日の誕生花:白いツバキ

11月11日の誕生花は「白いツバキ」です!

和名:ツバキ
英名:Camellia
学名:Camellia japonica
科:ツバキ科
属:ツバキ属

白いツバキの花言葉は、「完全なる美しさ」「至上の愛らしさ」「申し分ない魅力」などがあります。白いツバキの花言葉の由来はコレ!というものがみつかりませんでしたが、白が純粋さを感じさせることと、他の色と混じっていないことから花言葉がついたという説があります。

11月12日の誕生花:ガーベラ

11月12日の誕生花は、「ガーベラ」です。

花名:ガーベラ
和名:花車
英名:Gerbera
学名:Gerbera hybrids
科:キク科
属:ガーベラ属

ガーベラの花言葉は、「希望」「前向き」「常に前進」などがあります。ガーベラは、一輪あるだけでその場がぱっと明るくなるような明るいカラーと元気な花姿をしています。その気持ちをポジティブにしてくれる花姿から花言葉がつけられました。

11月13日の誕生花:ナナカマド

11月13日の誕生花は、「ナナカマド」です。

和名:ナナカマド
英名:Japanese rowan
学名:Sorbus commixta
科:バラ科
属:ナナカマド属

ナナカマドの花言葉は、「慎重」「賢明」「私はあなたを見守る」などがあります。「慎重」は、ナナカマドの木が燃えにくい性質であることに由来します。 「私はあなたを見守る」という花言葉は、北欧神話が由来となっているそうです。雷神トールが大洪水で溺れそうになった時に、ナナカマドの木につかまり難を逃れた話があります。そのことから、「あなたを見守る」という花言葉が付けられました。

11月14日の誕生花:皇帝デリア

11月14日の誕生花は「皇帝ダリア」です。

和名:皇帝ダリア
英名:Tree dahlia
学名:Dahlia imperialis
科:キク科
属:ダリア属

皇帝ダリアには「乙女の真心」「乙女の純潔」の花言葉があります。ふわっとした理由になってしまいますが、アステカ帝国時代に神聖な花として崇められていたことからつけられました。

11月15日の誕生花:ヒガンバナ

11月15日の誕生花は「ヒガンバナ」です。

和名:ヒガンバナ
英名:red spider lily
学名:Lycoris radiata
科:ヒガンバナ科
属:ヒガンバナ属



ヒガンバナの誕生花は、「あなたに一途」「悲しき思い出」「情熱」などがあります。この花言葉は、墓地などで見かけることが多い花であることや、夏の終わりに咲く特徴が由来とされています。

11月16日の誕生花:クローバー

11月16日の誕生花は「クローバー」です。

和名:クローバー
英名:clover
学名:Trifolium
科:マメ科
属:トリフォリウム属

クローバーの花言葉は、「私を思って」「幸運」「約束」などがあります。「幸運」の花言葉は、四つ葉のクローバーが幸運の象徴とされていることから花言葉が付けられました。

11月17日の誕生花:スターチス

11月17日の誕生花は「スターチス」です。

和名:スターチス
英名:statice
学名:Limonium sinuatum
科:イソマツ科
属:イソマツ属

スターチスには「変わらない心」「永遠に変わらない」の花言葉があります。スターチスは開花時期が長く、花持ちが良いです。 また、ドライフラワーにしても色があまり色褪せないことから花言葉が付けられました。

11月18日の誕生花:ヒメジョオン

11月18日の誕生花は「ヒメジョオン」

和名:ヒメジョオン
英名:Sweet scabious
学名:Erigeron annuus
科:キク科
属:ムカシヨモギ属

ヒメジョオンの花言葉は、「素朴で清楚」です。ヒメジョオンの花はハルジオンよりも小さく控えめで、雑草として抜いてしまうには惜しい花であることが由来とされています。

11月19日の誕生花:オトギリソウ

11月19日の誕生花は、「オトギリソウ」です。

和名:オトギリソウ
漢字:弟切草
学名:Hypericum erectum
科:オトギリソウ科
属:オトギリソウ属

オトギリソウの花言葉は、「秘密」「恨み」「迷信」などがあります。この花言葉が付けられた理由にはこんな平安時代の兄弟の話があります。弟は、兄が作っていた秘薬の材料がオトギリソウであることを、他の人にばらしてしまいます。秘密をばらされた兄は怒り弟を斬り〇してしまいました。

11月20日の誕生花:カラスウリ

11月20日の誕生花は「カラスウリ」です。

和名:カラスウリ
英名:Japanese snake gourd
学名:Trichosanthes cucumeroides
科:ウリ科
属:カラスウリ属

カラスウリの花言葉は、「よき便り」「誠実」「男嫌い」などがあります。カラスウリの花が咲くのが夜であることから「夜を待つ」ということで「誠実」という花言葉が付けられたそうです。また、花が日没後にひっそりと花を咲かせ、日の出前にはしぼんでしまうこと「男ぎらい」の由来だといわれています。

11月21日の誕生花:ベルフラワー

11月21日の誕生花は、「ベルフラワー」です。

花名:ベルフラワー
和名:オオトメギキョウ
英名:bellflower
学名:Campanula portenschlagiana
科:キキョウ科
属:カンパニュラ属

ベルフラワーの花言葉は、「感謝」「誠実」「楽しいおしゃべり」などがあります。花言葉「感謝」「誠実」は、花の形が教会の鐘に似ているため付けられました。また、小さな花が集まって咲く姿が、おしゃべりを楽しんでいるように見えるため「楽しいおしゃべり」の花言葉が付けられました。

11月22日の誕生花:マーガレット

11月22日の誕生花は、「マーガレット」です。

和名:マーガレット
英名:Marguerite
学名:Argyranthemum frutescens
科:キク科
属:モクシュンギク属

マーガレットの花言葉は「恋占い」「心に秘めた愛」です。ヨーロッパでは古くからマーガレットを使った恋占いの習慣があったそうです。この習慣が「恋占い」と花言葉が付けられた由来とされています。

11月23日の誕生花:ストレチア

11月23日の誕生花は、「ストレチア」です。

和名:ストレリチア
英名:Strelitzia
学名:Strelitzia reginae.
科:ゴクラクチョウカ科
属:ゴクラクチョウカ属

ストレチアの花言葉は、「すべてを手に入れる」「気取った恋」などがります。ストレリチアのツンツンとした尖ったような見た目から、ツンと気どった女性を連想させる花の形から花言葉がつけられました。

11月24日の誕生花:ガマズミ

11月24日 誕生花は、「ガマズミ」です。

和名:ガマズミ
英名:Linden viburnum
学名:Viburnum dilatatum
科:ガマズミ科
属:レンプクソウ属

ガマズミの花言葉は「結合」「愛は強し」「恋のあせり」「私を無視しないで」などがあります。 「結合」は、たくさんの花が寄り添って咲かせることに由来します。 「私を無視しないで」は美しい花が由来です。

11月25日の誕生花:ネリネ

11月25日の誕生花は「ネリネ」です。

和名:ネリネ
英名:Diamond lily
学名:Nerine undulata
科:ヒガンバナ科
属:ネリネ属

ネリネの花言葉は、「華やかさ」「箱入り娘」「また会う日を楽しみに」などがあります。ネリネはギリシア神話の水の精「ネレーイス」から名付けられています。「箱入り娘」は、ネレーイスが箱入り娘のような生活をしていたことに由来します。ネリネはダイヤモンドリリーとも呼ばれ、花に光に当たるとキラキラと輝きます。このことから「華やかさ」と言った花言葉が付けられました。

11月26日の誕生花:グラジオラス

11月26日の誕生花は「グラジオラス」です。

和名:グラジオラス
英名:Gladiolus
学名:Gladiolus
科:アヤメ科
属:グラジオラス属

グラジオラスの花言葉は、「密会」「思い出」「忍び逢い」などがあります。ヨーロッパでは、一目を忍ぶ恋人たちがグラジオラスをかごに入れたり花束にしたりしてそっと相手に渡し、花の咲いている数で逢い引きの時間を知らせていた話があります。このことから「密会」「忍び逢い」などがつけられました。

11月27日の誕生花:デンドロビウム

11月27日の誕生花は、「デンドロビウム」です。

和名:デンドロビウム
英名:Dendrobium
学名:Dendrobium
科:ラン科
属:セッコク属

デンドロビウムの花言葉は、「わがままな美人」「魅惑」などがあります。「わがままな美人」と言う花言葉は、デンドロビウムが傲慢にも見えてしまうほどに美しいことが由来とされています。

11月28日の誕生花:オンシジューム

11月28日の誕生花は、「オンシジューム」です。

和名:オンシジューム
英名:Oncidium
学名:Oncidium hybrids
科:ラン科
属:オンシジウム属

オンシジュームの花言葉は、「可憐」「一緒に踊って」などがあります。花の見た目がドレスを広げて踊る女性のように見えることから、英語では「Dancing lady orchid(踊る女性のラン)」とも呼ばれています。このことから「一緒に踊って」という花言葉が付けられました。

11月29日の誕生花:マリーゴールド

11月29日の誕生花は「マリーゴールド」です。

和名:マリーゴールド
英名:Marigold
学名:Tagetes
科:キク科
属:コウオウソウ属

リーゴールドの花言葉は「勇者」「健康」「変わらぬ愛」です。 「変わらぬ愛」という花言葉は、太陽神アポロンに恋をした少女が思いの深さゆえに、魂が花の姿になったものがマリーゴールドだという説からつけられました。「勇者」「健康」の花言葉は、これらはギリシャ神話に登場する太陽神アポロンにちなんでつけられました。

11月30日の誕生花:カスミソウ

11月30日の誕生花は「カスミソウ」です。

和名:カスミソウ
英名:Baby’s breath
学名:Gypsophila elegans
科:ナデシコ科
属:カスミソウ属

カスミソウの花言葉は「清らかな心」「無邪気」「幸福」「感謝」「親切」などがあります。 カスミソウの英名「Baby’s breath」は、赤ちゃんの吐息という意味があります。そのことそのことから、「無邪気」の花言葉がつけられたとされています。

最後に

このサイトでは花紹介のほかに、花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSをフォローよろしくお願いします!
X(旧witter)
インスタ

公式LINEからいつでも記事をチェックできます!
月に1度最新記事・人気の記事を紹介しますので是非友達追加してみてください♪

タイトルとURLをコピーしました