皆さんこんにちは
花を買う人、はなをです。
今回は3月の誕生花を紹介していきます!
- 3月1日:アンズ
- 3月2日:ストック
- 3月3日:モモの花
- 3月4日:アザレア
- 3月5日:クラシラン
- 3月6日:デイジー
- 3月7日:カンパニュラ
- 3月8日:ブルースター
- 3月9日:アセビ
- 3月10日:ルピナス
- 3月11日:ユキヤナギ
- 3月12日:アネモネ
- 3月13日:イカリソウ
- 3月14日:カモミール
- 3月15日:イベリス
- 3月16日:ハナズオウ
- 3月17日:アンスリウム
- 3月18日:ハナミズキ
- 3月19日:アザミ
- 3月20日:スイートピー
- 3月21日:マンサク
- 3月22日:チューリップ
- 3月23日:デルフィニウム
- 3月24日:カタクリ
- 3月25日:アルストロメリア
- 3月26日:ハナニラ
- 3月27日:ジギタリス
- 3月28日:エビネ
- 3月29日:ごぼう
- 3月30日: エニシダ
- 3月31日: イチゴ
- 最後に
3月1日:アンズ
3月1日の誕生花は、アンズの花です。
■アンズの花ってどんな花?
和名: 杏子
英名: Apricot
学名: Prunus armeniaca
科名: バラ科
属名: サクラ属
花言葉は、「乙女のはにかみ」「臆病な愛」などがあります。花言葉の由来は、桜と似た花を咲かせ、桜よりも一足先にはにかむように花を咲かせるからと言われています。
3月2日:ストック
3月2日の誕生花は、ストックです。
■ストックってどんな花?
和名: ストック
英名: Stock
学名: Matthiola incana
科名: アブラナ科
属名: マティオラ属
花言葉は、「永遠の美」「豊かな愛情」「幸福な家庭」などがあります。
花言葉の由来は、ストックの花が持つ豊かな香りと美しさから、深い愛情や幸福を象徴しているとされています。また、その持続性の高い香りは、「永遠の美」や「幸福な家庭」を意味すると言われています。
3月3日:モモの花
3月3日の誕生花は、モモの花です。
■モモの花ってどんな花?
和名: モモの花
英名: Peach blossom
学名: Prunus persica
科名: バラ科
属名: サクラ属
花言葉は、「私はあなたのとりこ」「チャーミング」「気立ての良さ」などがあります。花言葉の「私はあなたのとりこ」の由来は、モモが女性の象徴とされてきたことから付けられたそうです
【おススメの記事】桜と梅と桃の花って何が違うの?見分け方を解説!
3月4日:アザレア
3月4日の誕生花は、アザレアです。
■アザレアの花ってどんな花?
和名: アザレア(ツツジの一種)
英名: Azalea
学名: Rhododendron simsii
科名: ツツジ科
属名: ツツジ属
花言葉は、「節制」「恋の喜び」「禁酒」などがあります。アザレアの名前は、ラテン語の「azaleos(乾燥)」が語源だそうです。 また、英語で乾燥=dryであり、dryには「禁酒」という意味もあることから「禁酒」という花言葉が付けられました。
3月5日:クラシラン
3月5日の誕生花は、クラシランです。
■クラシランってどんな花?
和名: 君子蘭(クラシラン)
英名: Clivia
学名: Clivia miniata
科名: ユリ科
属名: クラシラン属
花言葉は、「誠実」「気高さ」などがあります。君子蘭(クラシラン)の花名の由来となった種「クリビア・ノビリス(Clivia nobilis)」に「高貴」 という意味があることから付けられました。
3月6日:デイジー
3月6日の誕生花は、デイジーす。
■デイジーってどんな花?
和名: ヒナギク
英名: Daisy
学名: Bellis perennis
科名: キク科
属名: ヒナギク属
花言葉は「希望」「平和」「美人」「純潔」などがあります。花言葉は、デイジーの学名「Bellis perennis」が由来とされています。学名「Bellis perennis」の「Bellis」は、ラテン語の「bellus(美しい)」が語源となっています。そのことから、「美人」「純潔」の花言葉が付けられました。また、デイジーをポケットに忍ばせておいて、枯れなければ恋がみのるという恋占いがあるという説が由来とされています。そのことから、「希望」「平和」の花言葉がつけられました。
3月7日:カンパニュラ
3月7日の誕生花は、カンパニュラです。
■カンパニュラってどんな花?
和名: カンパニュラ、風鈴草
英名: Bellflower
学名: Campanula medium
科名: キキョウ科
属名: カンパニュラ属
花言葉は、「感謝」「誠実」「後悔」などがあります。ヨーロッパでは鐘は教会の象徴とされており、花が鐘の形をしていることから協会に関わる花言葉が付けられました。
カンパニュラの名前は、ラテン語で「小さな鐘」を意味します。風鈴のとうにふっくらとした花の形が特徴的です。和名は「 風鈴草 」別名「 釣鐘草 」とも呼ばれています。この花の名前は、花の形が釣鐘に似ていることから名付けられました。
【おススメの記事】カンパニュラってどんな花?名前の由来や花言葉・種類を紹介!
3月8日:ブルースター
3月8日の誕生花は、ブルースターです。
■ブルースターってどんな花?
和名: ブルースター
英名: Blue star
学名: Amsonia tabernaemontana
科名: キョウチクトウ科
属名: アムソニア属
花言葉は、「信じ合う心」「幸福な愛」「早すぎた恋」「身を切る想い」などがあります。また、「信じ合う心」「幸福な愛」の花言葉は、欧米の風習「サムシングブルー」が由来となっています。サムシングブルーとは、結婚式で花嫁が青色のものを身につけていると幸せになれるというおまじないです。
【おススメの記事】オキシペタラム(ブルースター)ってどんな花?名前の由来や花言葉を紹介!
3月9日:アセビ
3月9日の誕生花は、アセビです。
■アセビってどんな花?
和名: アセビ
英名: Japanese andromeda
学名: Pieris japonica Pieris
科名: ツツジ科
属名: アセビ属
花言葉は、「犠牲」「献身」「清純な心」「あなたと二人で旅をしましょう」などがあります。
花言葉の由来は、アセビの花が持つ美しさとともに、植物自体が有毒であることから、「危険な愛」や「あなたを思うと心が痛む」といった意味が込められています。この矛盾する特性は、強烈な愛情の象徴とも解釈されます。
3月10日:ルピナス
3月10日の誕生花は、ルピナスです。
■ルピナスってどんな花?
和名: ルピナス
英名: Lupine
学名: Lupinus polyphyllus
科名: マメ科
属名: ルピナス属
ルピナスの花言葉は、「想像力」「いつも幸せ」などがあります。古代ヨーロッパでは、気持ちが明るくなったり、想像力が高まる効果があると信じられ「ルピナス」を食べていたそうです。そのことから「想像力」という花言葉が付けられました。
3月11日:ユキヤナギ
3月11日の誕生花は、ユキヤナギです。
■ユキヤナギってどんな花?
和名: ユキヤナギ
英名: Spiraea thunbergii
学名: Spiraea thunbergii
科名: バラ科
属名: シモツケ属
花言葉は、「愛らしさ」「愛嬌」などがあります。花言葉の由来は、ユキヤナギの花が春の訪れと共に細い枝いっぱいに小さな白い花を密に咲かせる低木です。小さく白い花の様子から、「愛らしさ」「愛嬌」の花言葉が付けられました。
3月12日:アネモネ
3月12日の誕生花は、アネモネです。
■アネモネってどんな花?
和名: アネモネ
英名: Anemone
学名: Anemone coronaria
科名: キンポウゲ科
属名: アネモネ属
花言葉は、「はかない恋」「期待」「守られた愛」などがあります。この花言葉は、アドニスとアフロディーテのギリシャ神話が由来と言われています。
アフロディーテ(愛と美の女神)は、美しい若者アドニスに深く恋をしました。しかし、アドニスは狩猟中に猪によって致命傷を負い、その死によってアフロディーテは深い悲しみに暮れます。アドニスの血から地面に滴ったところからアネモネの花が生まれたと伝えられています。この話から、アネモネの花が「はかない恋」や「恋の苦しみ」を象徴する理由となりました。
3月13日:イカリソウ
3月13日の誕生花は、イカリソウです。
■イカリソウってどんな花?
和名: イカリソウ
英名: barrenwort
学名: Epimedium grandiflorum
科名: メギ科
属名: イカリソウ属
花言葉は、「旅立ち」「君を離さない」などがあります。花言葉の由来は、イカリソウの花は名前の通り船の碇のようなユニークな形状をしています。碇が船を固定する役割をすることに由来して、「君を離さない」という花言葉がつけられたとされています。
3月14日:カモミール
3月14日の誕生花は、カモミールです。
■カモミールってどんな花?
和名:カモミール
英名:camomile
学名:Matricaria chamomilla L.
科:キク科
属:カマエメルム属
花言葉は、「逆境に耐える力」「復讐」「競争」などがあります。
花言葉の由来は、カモミールが持つ強い生命力と、逆境に耐えながらも美しい花を咲かせる姿から、逆境に耐える力を象徴しているとされています。また、その穏やかな香りとは対照的に、復讐や競争の花言葉を持つことで、内に秘めた強さを表しています。
3月15日:イベリス
3月15日の誕生花は、イベリスです。
■イベリスってどんな花?
和名: イベリス
英名: Candytuft
学名: Iberis sempervirens
科名: アブラナ科
属名: イベリス属
花言葉は、「甘い誘惑」「初恋の思い出」「心をひきつける」などがあります。花言葉の由来は、イベリスの花が持つ甘い香りと可愛らしい花姿からきています。
3月16日:ハナズオウ
3月16日の誕生花は、ハナズオウです。
■ハナズオウってどんな花?
和名: ハナズオウ
英名: Flowering dogwood
学名: Cercis chinensis Cercis
科名: マメ科
属名: ハナズオウ属
花言葉は、「裏切り」「不信仰」「高貴」などがあります。「裏切り」「不信仰」などの花言葉は、キリスト教の使徒であるユダがイエス・キリストを裏切ったことを後悔し、ハナズオウの木の下で命を絶ったとされていることが由来となっています。
3月17日:アンスリウム
3月17日の誕生花は、アンスリウムです。
■アンスリウムってどんな花?
和名: アンスリウム
英名: Anthurium
学名: Anthurium andreanum cv
科名: サトイモ科
属名: アンスリウム属
アンスリウムの花言葉は「恋に悶える心」「煩悩」などがあります。アンスリウムは花の色によって異なった花言葉が付けられており、赤は「情熱」、白は「熱心」、ピンクは「飾らない美しさ」、緑は「無垢な心」となっています。アンスリウムは、その鮮やかな色彩と光沢のあるハート形の仏炎苞(ぶつえんほう)が特徴的な植物です。
3月18日:ハナミズキ
3月18日の誕生花は、ハナミズキです。
■ハナミズキってどんな花?
和名: ハナミズキ
英名: Dogwood
学名: Cornus florida Linn.
科名: ミズキ科
属名: ミズキ属
花言葉は、「永続性」「返礼」「私の想いを受けとめてください」などがあります。大正時代に日本からアメリカに桜を贈りました。そのお礼として、アメリカから贈られたのがハナミズキでした。それから、ハナミズキは返礼の木といわれるようになり、このエピソードから花言葉が付けられたそうです。
3月19日:アザミ
3月19日の誕生花は、アザミです。
■アザミってどんな花?
和名:薊(アザミ)
英名:Thistle
学名:Cirsium japonicum
科:キク科
属:アザミ属
アザミの花言葉には、「独立」「安心」「厳格」「高潔」などがあります。紫は古くから高位の人が身につける色とされてきました。 紫のアザミにもどことなく高貴な印象があることから、これらの花言葉がつけられました。
3月20日:スイートピー
3月20日の誕生花は、スイートピーです。
■スイートピーってどんな花?
和名: スイートピー
英名: Sweet pea
学名: Lathyrus odoratus
科名: マメ科
属名: レンリソウ属
スイートピーの花言葉は、「門出」「優しい思い出」「青春のよころび」「優美」「私を覚えていて」「デリケートな喜び」「繊細」などがあります。そのほかマイナスな意味では「微妙」「別離」という花言葉も持っています。
「門出」や「別離」などは、花の様子が飛び立っていく蝶のように見えることから付けられたそうです。また、出回りの時期が3月4月と卒業や進学など新しい環境へ変わる時期であることも理由の一つだといわれています。
【おススメの記事】スイートピーってどんな花?花の名前の由来や色別の花言葉を紹介!
3月21日:マンサク
3月21日の誕生花は、マンサクです。
■マンサクってどんな花?
和名: マンサク
英名: Witch hazel
学名: Hamamelis spp.
科名: マンサク科
属名: マンサク属
花言葉は、「幸福の再来」「呪文」「霊感」「ひらめき」などがあります。「呪文」「霊感」の花言葉は、マンサクが昔占いの道具として扱われていたことから付けられたそうです。
3月22日:チューリップ
3月22日の誕生花は、チューリップです。
■チューリップってどんな花?
和名: チューリップ
英名: Tulip
学名: Tulipa gesneriana L.
科名: ユリ科
属名: チューリップ属
チューリップの花言葉は、「思いやり」「博愛」です。チューリップは、花の色ごとに花言葉が付けられています。赤いチューリップの花言葉は、『愛の告白』『真実の愛』、ピンクも『愛の芽生え』『誠実な愛』、黄色の花言葉には『望みのない恋』、黒いチューリップには『私を忘れて』という花言葉が付けられています。
チューリップは、春になると様々な色の花を咲かせる球根植物です。そのシンプルでありながらも洗練された形は、世界中で愛されています。チューリップは、庭園や公園、花壇のほか、切花としても非常に人気があります。
【おススメの記事】チューリップってどんな花?基本情報から花言葉や咲き方を紹介!
3月23日:デルフィニウム
3月23日の誕生花は、デルフィニウムです。
■デルフィニウムってどんな花?
和名: デルフィニウム
英名: Delphinium
学名: Delphinium
科名: キンポウゲ科
属名: デルフィニウム属
デルフィニウム全体の花言葉は、「清明」「高貴」「あなたは幸福をふりまく」「誰もがあなたを慰める」などがあります。この花言葉は、デルフィニウムの花姿が由来とされているそうです。また、デルフィニウムがひとつの茎にたくさんの花を咲かせることから「誰もがあなたを慰める」という花言葉が付けられたとされています。
【おススメの記事】デルフィニウムってどんな花?基本情報から名前の由来・花言葉などを紹介!
3月24日:カタクリ
3月24日の誕生花は、カタクリです。
■カタクリってどんな花?
和名: カタクリ
英名: Asian fawnlily
学名: Erythronium japonicum
科名: ユリ科
属名: カタクリ属
花言葉は、「初恋」「寂しさに耐える」などがあります。下を向いたように花が咲く様子が恥ずかしがっているように見えるため「初恋」という花言葉が付けられたといわれています。
3月25日:アルストロメリア
3月25日の誕生花は、アルストロメリアです。
■アルストロメリアってどんな花?
和名: アルストロメリア
英名: Alstroemeria
学名: Alstroemeria L.
科名: ユリ科
属名: アルストロメリア属
花言葉は、「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」などがあります。アルストロメリアは、花持ちがよいことから「持続」の花言葉が付けられたそうです。また、「エキゾチック」は、独特な花の模様から付けられたと考えられています。
3月26日:ハナニラ
3月26日の誕生花は、ハナニラです。
■ハナニラってどんな花?
和名: ハナニラ
英名: Spring starflowe
学名: Ipheion uniflorum
科名: ユリ科
属名: ハナニラ属
花言葉は、「耐え忍ぶ愛」「愛しい人」「星に願いを」「別離」などがあります。
3月27日:ジギタリス
3月27日の誕生花は、ジギタリスです。
■ジギタリスってどんな花?
和名::ジギタリス
別名:狐の手袋
英名: Foxglove
学名:Digitalis purpurea
科名: ゴマノハグサ科
属名:ジギタリス属
花言葉は、「不誠実」「熱愛」などがあります。英名で「 Foxglove」と言うように、「狐の手袋」という別名もあります。
3月28日:エビネ
3月28日の誕生花は、エビネの花です。
■エビネってどんな花?
和名: エビネ
英名: Calanthe
学名: Calanthe discolor
科名: ラン科
属名: エビネ属
花言葉は、「誠実」「謙虚」「謙虚な恋」などがあります。
3月29日:ごぼう
3月29日の誕生花は、ごぼうの花です。
■ごぼうってどんな花?
和名: ごぼう
英名: Burdock
学名: Arctium lappa L.
科名: キク科
属名: ゴボウ属
花言葉は、「私に触らないで」「しつこくせがむ」「用心」「いじめないで」 などがあります。
花言葉の由来は、ごぼうの蕾がアザミのように刺があることから付けられました。
3月30日: エニシダ
3月30日の誕生花は、エニシダの花です。
■エニシダってどんな花?
和名: エニシダ
英名: Broom
学名: Cytisus scoparius
科名: マメ科
属名: エニシダ属
花言葉は、「清楚」「熱情」などがあります。「清潔」の花言葉は、エニシダの枝を束ねてホウキを作っていたことにちなんで付けられました。英名は、箒を意味する「Broom」と名付けられています。
3月31日: イチゴ
3月31日の誕生花は、いちごの花です。
■イチゴの花ってどんな花?
和名: イチゴ
英名: Strawberry
学名: Fragaria × ananassa
科名: バラ科
属名: イチゴ属
花言葉は、「尊重と愛情」「幸福な家庭」「先見の明」「あなたは私を喜ばせる」などがあります。
最後に
このサイトでは花紹介のほかに、花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSをフォローよろしくお願いします!
・X(旧witter)
・インスタ
よかったら下の♡マークを押していただけると嬉しいです!特に何があるというわけではありませんが、モチベーションになります!
公式LINEからいつでも記事をチェックできます!
月に1度最新記事・人気の記事を紹介しますので是非友達追加してみてください♪