皆さんこんにちは
花を買う人、はなをです。
今回は4月の誕生花を紹介していきます!
- 4月1日の誕生花:サクラ
- 4月2日の誕生花:二ホンサクラソウ
- 4月3日の誕生花:ゼラニウム
- 4月4日の誕生花:カスミソウ
- 4月5日の誕生花:フジ
- 4月6日の誕生花:ナスタチウム
- 4月7日の誕生花:ネモフィラ
- 4月8日の誕生花:シバザクラ
- 4月9日の誕生花:ミモザ
- 4月10日の誕生花:パンジー
- 4月11日の誕生花:ヒヤシンス
- 4月12日の誕生花:アンズ
- 4月13日の誕生花:イチゴ
- 4月14日の誕生花:エニシダ
- 4月15日の誕生花:ピンクのバラ
- 4月16日の誕生花:スノーフレーク
- 4月17日の誕生花:アイリス(アヤメ)
- 4月18日の誕生花:アルストロメリア
- 4月19日の誕生花:デルフィニウム
- 4月20日の誕生花:イキシア
- 4月21日の誕生花:ニゲラ
- 4月22日の誕生花:アスター(エゾギク)
- 4月23日の誕生花:カンパニュラ
- 4月24日の誕生花:コデマリ
- 4月25日の誕生花:ビジョナデシコ
- 4月26日の誕生花:スカビオサ
- 4月27日の誕生花:シャガ
- 4月28日の誕生花:サクラソウ
- 4月29日の誕生花:スターチス
- 4月30日の誕生花:カルミア
- 最後に
4月1日の誕生花:サクラ
4月1日の誕生花は、桜です。
■桜ってどんな花?
和名:桜(さくら)
英名:Cherry blossom
学名:Prunus serrulata
科名:バラ科
属名:サクラ属
桜は、春の訪れを象徴する日本を代表する花です。ピンクから白色の美しい花を咲かせ、日本全国で愛されています。特に、花見の季節には多くの人々が桜の下でお花見を楽しみ、春の訪れを祝います。サクラ属に属し、バラ科の植物である桜は、その美しさだけでなく、日本の文化や伝統にも深く根ざしています。
花言葉は、「精神美」「優美な女性」「純潔」などがあります。
4月2日の誕生花:二ホンサクラソウ
4月2日の誕生花は、ニホンサクラソウです。
■ニホンサクラソウってどんな花?
和名:ニホンサクラソウ
英名:Japanese primrose
学名:Primula sieboldii
科名:サクラソウ科
属名:サクラソウ属
ニホンサクラソウは、サクラソウ科サクラソウ属に属し、日本に自生している花です。この花は、野山や庭園で春の風景を彩ります。淡いピンクや白色のハート形の花弁を5枚集めたような花を咲かせます。
花言葉は、「青春のはじまりと悲しみ」「早熟と悲哀」「初恋」などがあります。
ニホンサクラソウは、その名の通り桜のように美しく、開花後花をたのしめる期間が短いことから生が付けられました。また、日本に自生するサクラソウであることも名前の由来の一つとしてあげられます。
4月3日の誕生花:ゼラニウム
4月3日の誕生花は、ゼラニウムです。
■ゼラニウムってどんな花?
和名:テンジクアオイ(天竺葵)
英名:Geranium
学名:Pelargonium
科名:フウロソウ科
属名:テンジクアオイ属
ゼラニウムは、その鮮やかな色彩と心地よい香りで知られる人気の高い花です。フウロソウ科テンジクアオイ属に属し、多くの種類が世界中で栽培されています。花色はピンク、赤、白、オレンジなど多彩です。
ゼラニウムは、見た目の美しさだけでなく、葉からは独特の香りがすることも特徴の一つです。また、ゼラニウムの花言葉は「真の友情」「尊敬」「信頼」など、ポジティブな花言葉を持っています。この花言葉は、ゼラニウムの花が中央から寄り添うように咲く様子から付けられたといわれています。
4月4日の誕生花:カスミソウ
4月4日の誕生花は、カスミソウです。
■カスミソウってどんな花?
和名:カスミソウ
英名:Baby’s breath
学名:Gypsophila elegans
科:ナデシコ科
属:カスミソウ属
カスミソウの花言葉は「清らかな心」「無邪気」「幸福」「感謝」「親切」などがあります。 カスミソウの英名「Baby’s breath」は、赤ちゃんの吐息という意味があります。そのことそのことから、「無邪気」の花言葉がつけられたとされています。
【おススメの記事】カスミソウってどんな花?基本情報から名前の由来や花言葉を紹介!
4月5日の誕生花:フジ
4月5日の誕生花は、フジです。
■フジの花ってどんな花?
和名:藤(ふじ)
英名:wisteria
学名:Wisteria floribunda
科名:マメ科
属名:フジ属
藤の花は、春の代表的な花の一つで、長い房をなして垂れ下がる美しい花が特徴です。マメ科藤属に属し、主に5月から6月にかけて、紫や白、ピンク色の花を咲かせます。その優雅な姿から、多くの文学作品や絵画にも描かれ、日本の春を象徴する花として親しまれています。
花言葉は、「決して離れない」「歓迎」「恋に酔う」「忠実な」「優しさ」などが付けられています。「決して離れない」の花言葉は、藤の花がいったん木に絡みつくと決して放さない特性を持つことから付けられたそうです。
4月6日の誕生花:ナスタチウム
4月6日の誕生花は、ナスタチウムです。
■ナスタチウムってどんな花?
一般名:ナスタチウム
別名:キンレンカ(金蓮花)
英名:Garden nasturtium
学名:Tropaeolum majus
科名:キンレンカ科
属名:キンレンカ属
花の内側には毛が沢山ある不思議な花。葉がハスのような丸い形をしており、金色の花をつけることから、金蓮花(きんれんか)と呼ばれるようになったそうです。
ナスタチウムの花言葉は、「困難に打ち勝つ」「忠誠心」「愛国心」「恋の炎」などがあります。
4月7日の誕生花:ネモフィラ
4月7日の誕生花は、ネモフィラです。
■ネモフィラってどんな花?
和名:ルリハコベ(瑠璃繁縷)
英名:Baby blue eyes
学名:Nemophila menziesii
科名:ムラサキ科
属名:ネモフィラ属
ネモフィラの花言葉は、「あなたを許す」「どこでも成功」などがあります。
ネモフィラは、ムラサキ科ネモフィラ属に属し、特に「ネモフィラ・メンジーシー」は、その鮮やかな瑠璃色の花で知られています。小さな花びらはやわらかな青色をしており、中央は白色をしています。
ネモフィラの名前は、ギリシャ語が語源となっています。ギリシャ語の「Nemos(小さな森を表す)」と「Phileo(愛する)」が合わさった名前です。
ネモフィラは、日本では特に人気があり、春になるとネモフィラの花で一面が青く染まる公園やガーデンが観光スポットとなります。その美しい花畑は、多くの人々を魅了し、春の訪れを感じさせてくれます。
4月8日の誕生花:シバザクラ
4月8日の誕生花は、シバザクラです。
■シバザクラってどんな花?
和名:芝桜 (シバザクラ)
英名:Moss phlox
学名:Phlox subulata
科名:ハナシノブ科
属名:シバザクラ属
花言葉は「臆病な心」「燃える恋」「忍耐」「合意」などがあります。「合意」の花言葉は、芝桜の花が小さく密集して咲く様子から付けられたそうです。
シバザクラは、ハナシノブ科シバザクラ属に属し、ピンク、白、紫など多彩な色の花を咲かせます。その名の通り、芝生のように地面を覆う密度の高い花は、まるで花の絨毯を敷き詰めたような美しい景観を作り出します。
4月9日の誕生花:ミモザ
4月9日の誕生花は、ミモザです。
■ミモザってどんな花?
和名:ミモザ
英名:Mimosa
学名:Acacia dealbata
科名: マメ科
属名: アカシア属
花言葉は、「感謝」「思いやり」「友情」などがあります。「感謝」の花言葉は、イタリアで感謝の気持ちを込めて男性から女性にミモザの花をプレゼントする習慣から付けられました。
ミモザは、春に黄色いふわふわとした花を咲かせる、魅力的な植物です。マメ科アカシア属に属し、その明るい黄色の小花が集まって球状になる特徴的な花序を持ちます。この花は、柔らかな質感と温かみのある色合いで、春の陽気を感じさせてくれます。
4月10日の誕生花:パンジー
4月10日の誕生花は、パンジーです。
■パンジーってどんな花?
和名:パンジー
英名:Pansy
学名:Viola × wittrockiana
科名:スミレ科
属名:スミレ属
花言葉は、「私を思って」「揺るがない魂」です。パンジーは、鮮やかな色彩とユニークな顔のような模様で知られる人気のある花です。パンジーの花は、紫、黄色、白、オレンジ、ピンクなど多種多様な色があります。
4月11日の誕生花:ヒヤシンス
4月11日の誕生花は、ヒヤシンスです。
■ヒヤシンスってどんな花?
和名:ヒヤシンス
英名:Hyacinth
学名:Hyacinthus orientalis
科:キジカクシ科
属:ヒヤシンス属
ヒヤシンスの花言葉は、「スポーツ」「ゲーム」「哀しみを超えた愛」などがあります。これは、ギリシャ神話に登場するヒュアキントスと太陽神アポロンが円盤投げをして遊んでいたことからつけられました。また、ヒュアキントスとアポロンの話はヒヤシンスの名前の由来ともなっています。詳しくは↓の記事で紹介しています。
【おススメの記事】ヒヤシンスの花言葉が悲哀・悲しみとなった理由の話【ギリシャ神話】
4月12日の誕生花:アンズ
4月12日の誕生花は、杏子(アンズ)です。
■杏子(アンズ)ってどんな花?
和名: 杏子(あんず)
英名: Apricot
学名: Prunus armeniaca
科名: バラ科
属名: サクラ属
杏子(アンズ)の花は、春になると咲く、美しい淡いピンク色の花です。バラ科サクラ属に属し、柔らかな色合いと繊細な花びらが特徴的です。この花は、春の訪れを告げる象徴として、多くの人々に愛されています。
花言葉は、「乙女のはにかみ」「臆病な愛」などがあります。花言葉の由来は、桜と似た花を咲かせ、桜よりも一足先にはにかむように花を咲かせるからと言われています。
4月13日の誕生花:イチゴ
4月12日の誕生花は、いちごの花です。
■イチゴの花ってどんな花?
和名: イチゴ
英名: Strawberry
学名: Fragaria × ananassa
科名: バラ科
属名: イチゴ属
花言葉は、「尊重と愛情」「幸福な家庭」「先見の明」「あなたは私を喜ばせる」などがあります。
イチゴの花は、春に咲く白い小さな花で、中央には黄色い花粉を持つ雄しべがあります。バラ科イチゴ属に属するこの植物は、その後に誰もか知る赤く甘い果実をつけることで知られています。
4月14日の誕生花:エニシダ
4月14日の誕生花は、エニシダです。
■エニシダってどんな花?
和名: エニシダ
英名: Broom
学名: Cytisus scoparius
科名: マメ科
属名: エニシダ属
花言葉は、「清楚」「熱情」などがあります。「清潔」の花言葉は、エニシダの枝を束ねてホウキを作っていたことにちなんで付けられました。英名は、箒を意味する「Broom」と名付けられています。
4月15日の誕生花:ピンクのバラ
4月15日の誕生花は、ピンクのバラです。
■バラってどんな花?
一般名: バラ(ピンク)
英名: Rose
学名: Rosa
科名: バラ科
属名: バラ属
ピンクのバラの花言葉は、「温かい心」「愛をもつ」「恋の誓い」「幸福」「感謝」「上品」「かわいらしさ」などがあります。
▼あなたにおススメの記事はコチラ
ダズンローズって何?12本のバラが持つ意味とは【12月12日】
本数によって花言葉が変わる花達【4選】
【夢叶う】夢の100本のバラの花束をもらいました!
4月16日の誕生花:スノーフレーク
4月16日の誕生花は、スノーフレークです。
■スノーフレークってどんな花?
和名: スズランスイセン(鈴蘭水仙)
オオマツユキソウ(大待雪草)
英名: Snowflake
学名: Leucojum aestivum
科名: ヒガンバナ科
属名: スノーフレーク属
ヒガンバナ科スノーフレーク属に属し、その名の通り雪のように白い花が特徴です。各花弁の先には緑色の斑点があり、これがスノーフレークの花を他の白い春の花と区別する特徴となっています。
花言葉は、「純粋」「汚れなき心」「純潔」などがあります。
4月17日の誕生花:アイリス(アヤメ)
4月17日の誕生花は、アイリスです。
■アイリスってどんな花?
和名: アヤメ
英名: Iris
学名: Iris
科名: アヤメ科
属名: アイリス属
アイリスは、アヤメ科アイリス属に属し、青、紫、黄色、白など多彩な色の花を咲かせます。アイリスの名前は、ギリシャ神話の女神「イリス(Iris)」から名付けられたといわれています。
花言葉は、「メッセージ」「よき便り」「吉報」「知恵」「希望」「信じる心」などがあります。
4月18日の誕生花:アルストロメリア
4月18日の誕生花は、アルストロメリアです。
■アルストロメリアってどんな花?
和名: アルストロメリア
英名: Alstroemeria
学名: Alstroemeria L.
科名: ユリ科
属名: アルストロメリア属
花言葉は、「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」などがあります。アルストロメリアは、花持ちがよいことから「持続」の花言葉が付けられたそうです。「エキゾチック」の花言葉は、独特な花の模様から付けられたと考えられています。
4月19日の誕生花:デルフィニウム
4月19日の誕生花は、デルフィニウムです。
■デルフィニウムってどんな花?
和名: デルフィニウム
英名: Delphinium
学名: Delphinium
科名: キンポウゲ科
属名: デルフィニウム属
デルフィニウム全体の花言葉は、「清明」「高貴」「あなたは幸福をふりまく」「誰もがあなたを慰める」などがあります。この花言葉は、デルフィニウムの花姿が由来とされているそうです。また、デルフィニウムがひとつの茎にたくさんの花を咲かせることから「誰もがあなたを慰める」という花言葉が付けられたとされています。
【おススメの記事】デルフィニウムってどんな花?基本情報から名前の由来・花言葉などを紹介!
4月20日の誕生花:イキシア
4月20日の誕生花は、イキシアです。
■イキシアってどんな花?
和名: イキシア
別名:ヤリズイセン
英名: Corn lily
学名: Ixia
科名: アヤメ科
属名: イキシア属
花言葉は、「誇り高い」「秘めた恋」「団結」「協調」などがあります。
4月21日の誕生花:ニゲラ
4月21日の誕生花は、ニゲラです。
■ニゲラってどんな花?
和名: クロタネソウ
英名: Love-in-a-mist,Nigella
学名: Nigella damascena
科名: キンポウゲ科
属名: ニゲラ属
ニゲラは、英名で「Love in a mist(霧の中の恋)」とも呼ばれるその名の通り、花びらの周りを取り巻くように細かい葉が霧のように広がり、神秘的な美しさを演出します。
花言葉は、「不屈の精神」「ひそかな喜び」「夢の中で逢う」「夢の中の恋」「未来」「困惑」「当惑」「深い愛」などがあります。
4月22日の誕生花:アスター(エゾギク)
4月22日の誕生花は、アスター(エゾギク)です。
■アスターってどんな花?
和名: エゾギク
英名: China aster
学名: Callistephus chinensis
科名: キク科
属名: エゾギク属
アスターの名はギリシャ語で「星」を意味します。アスターの花言葉は、「変化」「同感」「追憶」などがあります。
4月23日の誕生花:カンパニュラ
4月23日の誕生花は、カンパニュラです。
■カンパニュラってどんな花?
和名: カンパニュラ、風鈴草
英名: Bellflower
学名: Campanula medium
科名: キキョウ科
属名: カンパニュラ属
花言葉は、「感謝」「誠実」「後悔」などがあります。ヨーロッパでは鐘は教会の象徴とされており、花が鐘の形をしていることから協会に関わる花言葉が付けられました。
カンパニュラの名前は、ラテン語で「小さな鐘」を意味します。風鈴のとうにふっくらとした花の形が特徴的です。和名は「 風鈴草 」別名「 釣鐘草 」とも呼ばれています。この花の名前は、花の形が釣鐘に似ていることから名付けられました。
【おススメの記事】カンパニュラってどんな花?名前の由来や花言葉・種類を紹介!
4月24日の誕生花:コデマリ
4月24日の誕生花は、コデマリです。
■コデマリってどんな花?
和名: 小手毬(こでまり)
英名: Spiraea
学名: Spiraea cantoniensis
科名: バラ科
属名: エニシダ属
コデマリは、春になると白い小花を密集して咲かせる落葉低木です。バラ科エニシダ属に属し、その名の通り、小さな手毬のように丸く可愛らしい花をつけます。花は非常に小さいですが、数多く集まって咲くことで、見事な白い花の球体を形成します。
コデマリの花言葉は。、「優雅」「上品」「友情」などがあります。
4月25日の誕生花:ビジョナデシコ
4月25日の誕生花は、ビジョナデシコです。
■ビジョナデシコってどんな花?
和名: 美女撫子(びじょなでしこ)
英名: Sweet William Catchfly
学名: Silene coeli-rosa
科名: ナデシコ科
属名: マンテマ属
ビジョナデシコは、ピンクや赤、紫などの鮮やかな色彩と、花びらの縁がギザギザした小さな花が集まって咲く愛らしい見た目で知られる花です。花言葉は、「純情な愛情」「細かな想い」などがあります。
4月26日の誕生花:スカビオサ
4月26日の誕生花は、スカビオサです。
■スカビオザってどんな花?
和名: スカビオサ
英名: Scabiosa
学名: Scabiosa spp.
科名: スイカズラ科
属名: マツムシソウ属
スカビオザは、その優雅な花姿と豊富な色彩で知られる多年草です。マツムシソウ科スカビオサ属に属し、ピンク、紫、白など様々な色の花を咲かせます。特徴的なのは、花が小さなボールのような形をしていることで、中央が少し盛り上がっているのが特徴です。
花言葉は、「風情」「魅力」「私はすべてを失った」「不幸な恋」などがあります。
4月27日の誕生花:シャガ
4月27日の誕生花は、シャガです。
■シャガってどんな花?
一般名: しゃが(射干)
英名: putchock, fringed iris
学名: Iris japonica
科名: アヤメ科
属名: アイリス属
シャガの花言葉は、「反抗」「友人が多い」です。花色は主に白や淡い青で、黄色い斑点や紫の脈が入ることが多く、スカートのとうに広がる花弁がとても美しいです。
4月28日の誕生花:サクラソウ
4月28日の誕生花は、サクラソウです。
■サクラソウってどんな花?
和名: 桜草(さくらそう)
英名: Primrose
学名: Primula sieboldii
科名: サクラソウ科
属名: サクラソウ属
サクラソウの花言葉は、「少年時代の希望」「初恋」「あこがれ」「自然の美しさを失わない」「純潔」などがあります。サクラソウの花は、ピンク、白、紫など様々な色があり、花びらの先に切れ込みあるハート型花弁が特徴的です。その名の通り、桜のように美しい花を咲かせることからサクラソウ(桜草)と呼ばれています。
4月29日の誕生花:スターチス
4月29日の花言葉は、スターチスです。
和名:スターチス
英名:statice
学名:Limonium sinuatum
科:イソマツ科
属:イソマツ属
スターチスには「変わらない心」「永遠に変わらない」の花言葉があります。スターチスは開花時期が長く、花持ちが良いです。 また、ドライフラワーにしても色があまり色褪せないことから花言葉が付けられました。
4月30日の誕生花:カルミア
4月30日の誕生花は、カルミアです。
■カルミアってどんな花?
和名: カルミア
英名: Calico bush
学名: Kalmia latifolia
科名: ツツジ科
属名: カルミア属
カルミアの花言葉は、「爽やかな笑顔」「にぎやかな家庭」などがあります。
最後に
このサイトでは花紹介のほかに、花にまつわる雑学を紹介しています。面白そうだ!と思って下さった方、是非SNSをフォローよろしくお願いします!
・X(旧witter)
・インスタ
公式LINEからいつでも記事をチェックできます!
月に1度最新記事・人気の記事を紹介しますので是非友達追加してみてください♪